|
【おまけ】

小島先生、原田先生、ご馳走様でした◎ |
おまけに…講習が終わった後に、
原田先生・小島先生と
高田馬場のラーメン屋さんに
行って来ました。
豚骨ラーメーン◎
人生初の替え玉しましたwww
ちなみにお店に入って注文したのが
PM 3:00 くらい
替え玉も食べてお店を出たのが
PM 3:30 くらい
床屋の食事ペースってwww |
|
|
|
|
|
【10月講習〜】

レイヤースタイルはセットも楽しいです。
いかに可愛くセットするか!
は技術とセンスのみせどころだと思ってます◎
心くん(左端)、カメラ目線ですが
出来はいかが?(笑) |
10月最初の講習です。
今回はワタクシがデモンストレーションの
週でございました。
ミディアムレイヤースタイル◎
レイヤーって、よく聞くスタイルなんですが
意外にも切り方はいっぱいあります。
今回はビギナーコースにしては
ちょっと実践的な切り方。
さて、生徒さんはいかがだったか?
というと
うまくいった方がいいのでしょうが、
実は失敗してこその練習です。
出来ちゃうと、
意外と記憶に残りにくいんですよね。
失敗した方がよく考えるしちゃんと覚える。
レイヤースタイルはまだやりますので、
いっぱい失敗して、
しっかり覚えていきましょう◎ |
|
|
|
|
|
【初めての…】


月曜日にライブって基本ないので
かなりのご縁で見れたライブでした。
ちなみにオズニッキさんは
名古屋をメインに活動している
男性2人組。
最近、CDがお店で買えるように
なりましたそうで。
気が向いたらYou Tube見てくださいな。
|
小田急線沿線に住んでウン十年経ちますが、
下北沢には買い物でしか
行ったためしがありませんでした←オイ
ライブハウスや劇場がいっぱいあるよ。
とは聞いていても、
私の目に入ったことはほとんどない。
私にとってはそんな町でした。
が、
お友達のお誘いにて、初めて、初めて
下北沢のライブハウスに行ってきました。
小さなハコでしたが、
ライブハウスすら初めてです。
下北沢440(フォー・フォーティ)さんにて
オズニッキ・横田浩之(TOY )・川崎圭太
での3マンスタイル。
お目当てはお友達一押しのオズニッキ
なのですが、前の2人もかなり良かったです。
個人的には横田さん(TOY)は
MCがかなりツボでした。
お目当てのオズニッキさんですが、
行く前にYou Tube で予習していきましたが
ライブの方が断然良かったです。
持ち時間、あっという間に終わってしまいました。
なんというか、ライブハウスって
めちゃめちゃ演者と客席が近くって
音以外の部分でもビックリ。
行ってよかったなぁと心から思いました。
誘ってくれてありがとう〜♪ |
|
|
|
|
|
【続・暑気払い】


 |
さて、本番です。
ボーリングで体を動かして
軽〜く空腹になったところで移動。
今回の本命。
T・Y HARBOR でのビアガーデン!
(といっても私は食事メインですけどねwww)
JR品川駅からタクシーでちょっと。
天王洲アイルにも近いらしい水辺のお店。
なんかお洒落でちょっと引きましたwww
乾杯は五味先生のおみたての
スパークリングワイン(ロゼ)!
ピンク色がキレイです
が、
お酒に弱いワタクシには飲み干すのに
時間が必要なノミモノでしたwww
スパークリングワインと一緒にあるのは
各種ビール(色々な種類がありました)
と、ビールカクテル。
私はトロピカルエールという
ホワイトエールにマンゴーやパインを
合わせたモノを頂きました。
(まぁ、口当たりは良いけどクラクラきました)
一番下は見えにくいですけど
お肉の盛り合わせ。
牛・豚・トリ+ポテトフライ・オニオンリング。
これを最後の方に頼んだ五味先生を
「鬼」だと思ったのは私だけでしょうか…?
ラストにジェラートなどの
デザートまで食べて終了。
実は、これ以来ワタクシお肉食べてません。 |
|
|
|
|
|
【暑気払い?!】


 |
台風も関東にはそこまでの迷惑はかけず、
無事に台風一過となった火曜日に
レディース科で暑気払い(?!)に
行ってきました。
まずは前哨戦。
ボーリング!
個人的には何年振りだ?って感じに
お久しぶりです。
年長組、年少組みたいな感じで
組み分けしてスタート。
2・3フレームまではビギナーズラックか?
とばかりにスペアとかストライクが出て
自分でもびっくりでしたが
隣では、もっとすっごいことに…。
100いかないよとか言ってた原田先生が
ストライクやスペアの嵐。
そこに食らいつく小島先生!
意外にも調子の悪い丸山科長!
こちらのレーンは結構下のスコアで
一進一退中…
隣では後半に入ると
丸山科長の怒涛の猛追www
チャンピオンになる人ってのは
こういう所でも強いんですねwww
最終的には、2ゲームやって
丸山科長がどちらも140越え
(TOTAL 298)
で、ダントツ1位。
上位3位は年長組の総取りでしたwww
あと、地味にテンション上がったのが
←コレ。
瓶コーラ!!
懐かしいっ。
なんか、缶やペットボトルより
瓶の方が美味しかったです◎ |
|
|
|