http://www.ci-place.com


日 記

2013年01月22日

【新年会と】




  1月21日(月)は、講習会の講師の新年会浅草にてありました。


            12:50に浅草寺に集合し、まず御祈祷。

  (なにげに吹きっさらしに上着脱いで正座して御祈祷受けるってキツかったです。
   寒いし、足冷えすぎて感覚無い→立てても足の痺れは時間差攻撃とwww)

              御祈祷が終わると裏から退出。

       と、思いきや裏を回ってお坊さんに案内されたのは…


              なんと、五重塔の真下


   そして浅草寺の五重塔の真下には観音様が安置されていました。

      色々と説明を受けつつ、次に案内されたのは馬殿

  浅草寺には昔から奉納されてる絵馬が大量にあったそうですが

戦争時にほとんどが焼失してしまったそうで、残った絵馬が展示されてました。

         「絵馬」と言っても、大きさは想定外です。

    なんと、小さくてもふすま1枚分からスタートといったサイズです;

     なんでも昔は実際の馬を奉納していたそうで、その名残からか

             等身大の馬の像もありましたw

    大半は明治以降の作品でしたが、中には文永の絵馬もあり、

             じっくりと堪能したかったです。

  (それでも最初の方に絵馬堂に入ったにも係わらず、最後に出るとういう状態ww
             ちなみに保存状態は結構雑です;;)



     その後はお庭も案内してもらい、これで御祈祷の流れは終了。


  この後、別の講習を挟んで浅草ビューホテルにて年会でした。

←受付準備で先に上がった時に撮ったお写真。

       浅草寺スカイツリーが一緒に映ってると

       スカイツリーの大きさがホントに良くわかります(*^^*)



  あ、あと、新年会は当店OBの宮城彰太さんが沖縄支部から来てました。

     沖縄支部のトップですから、壇上に上がってごあいさつ。

    スマホのバッテリーがなくなって、これしか撮れませんでした。

              が、お元気そうでした〜。


2013年01月08日

【お正月、続き】




          お正月早々に江ノ電さんがやってくれたおかげで

          初めて藤沢からJRを使って鎌倉に行きましたが、

            途中の大船駅にて不思議なもの発見

                      左上。

            ホームに電車がっ!

 と思ったらキオスク。早朝で閉まってるので最初何かわかりませんでしたwww

                      左下。

       ホームからなんか変な白いのがっ!何?

              なんとなんと、大船観音の頭でした。

              駅からはっきり見えるくらいなので、

     たぶん近くに行ったらかなりの大きさなのでしょうね( ̄▽ ̄;)

        

結構体力使って正月から動いてましたが夕方から親戚宅で恒例の新年会デシタ。

     今年も超巨大ケーキ(特注)とご対面してきました。

       消費したカロリー分は確実に摂取されてます;;


2013年01月04日

【あけましておめでとうございます】


       1回、階段を上るための行列待ち。
        これでも空いてる方なのでーす。



          鶴岡八幡宮の二の鳥居。
 右の狛犬(阿形)の首かしげが可愛らしいのでパシャリ☆



  長谷の大仏様。外国人観光客が一番多かったです。
   明けましておめでとうございます!

   昨年中はご来店頂きましてありがとうございました。

      本年もどうぞよろしくお願いいたします。

       さて、H25年、元日初詣で

       鶴岡八幡宮に行ってきました!

    が、初っ端からイロイロやってます。なぜなら…

朝7時過ぎから駅前集合したら、友人が苦笑いして待っていまして

               な・なんと

     「江ノ電、早朝の土砂崩れにより一部運休中」

  ときたもんです…。雨も地震も無かった筈なのに土砂崩れって。

        とりあえず藤沢まで小田急線で行くと

      「江ノ電、早朝の土砂崩れにより運休中」

           「一部」取れてるし…orz

      JR使って大船乗り換えをしてやっと鎌倉です。

      まだついてもいない時間からこんなんです

      今年一年が思いやられます(^^;)

    さて、いざ着いた鶴岡八幡宮は8時台って事もあり

     まだとんでもない行列とは無縁でした\(^0^)/

 無事に初詣でも済ませ、おみくじ、お守り購入とイベントクリア!

    大通りをぷらぷら歩きながら、色々なお店を物色し、

             何を血迷ったか、

        (江ノ電が動いていないからとはいえ)

  歩いて長谷まで行って長谷観音と大仏を観ようと決定www

     朝早く起きてるからかテンションおかしいですが

     途中、バスに乗る事もなく歩いていきましたwww

         意外と歩けるものなんですね。

           じっくり見物しているうちに

   長谷〜鎌倉駅間のみ江ノ電も復旧したので

       鎌倉に戻るときは電車使えました。

       いやぁ、新年早々かなり歩きました!!

          なんとも健康的な始まりです☆

  あっ、続きますwww


2012年12月31日

【大晦日】
 今日が今年最後の営業日になります。

    今年1年、ご来店頂きまして

     ありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

     年始は3日まで休業

   1月4日(金) AM9:30から

     通常営業いたします。


2012年12月19日

【熱海で納会】






       
  12月最後の連休は講習会の講師陣の納会ですた。

     みんなスーツorジャケット着用です。

           なにげに厳粛!?


         にもかかわらず


  宴会に入るとこんなんですよ。(写真2枚目)

正直、宴会前に飲んだ1杯で私はほとんど覚えてません^^;

        (良く写真撮ってたなぁって感じwww)

     たぶん、ビンゴか何かをやっていたのでしょう。

         そして記憶に残ってる1枚。



           次の日の朝日(笑)

    いやぁ、さすが熱海。海から昇る朝日ですよー。

    この後、朝風呂入って、ご飯食べて終わりました。

 今年残りは休まず大晦日まで営業します!!

皆様のご来店をお待ちしております\(^0^)/





戻る
前へ
次へ