http://www.ci-place.com


日 記

2012年06月05日

【有意義に…】


↑「ほつれ髪の女」
 東京展のみの出展!
 見れて良かったぁ。
    ちなみに
  思っていたより
  小さかったです。

    他にも
  「岩窟の聖母」
「アイルワースの
   モナ・リザ」など
 日本初出展の絵が
   多いですよ。
           渋谷BUNKAMURA MUSIAM にて

レオナルド・ダ・ヴィンチ 美の理想 を見に行ってきました!

    ダ・ヴィンチが描いたもの以外の絵画が多かったですが、

   ダ・ヴィンチに影響された作家さんってこんなにいるんだって

    改めて、当時の影響力の大きさに衝撃を打たれてきました。

      圧巻だったのは「モナ・リザ」の模写

        当時はコピーってないですからね。

    お弟子さんが模写したものから、作者不明の秀作、

  お偉いさんが原版保存のために依頼したアイルワースの模写

       「アイルワースのモナ・リザ」などなど。
    (このアイルワースのモナ・リザは元の絵より若く見えます!)

         さらに衝撃なのは「裸のモナ・リザ」

3点展示されていましたが、それと似た構図、背景で書かれた絵も数点。

もしかしたらダ・ヴィンチが描いた「裸のモナ・リザ」があったのかも!

     と専門家が考えるのも納得してしまうくらいでした。

      (失われてしまった「裸のモナ・リザ」…見てみたいっ!)

又、この展覧会はダ・ヴィンチが絵を描く際にお弟子さんに語った言葉が

   随所にちりばめられていて、その言葉を頭において絵を見ると

      また違った見え方になるので、じっくり楽しめました。

      6/10までですので、気になった方はお早めに♪


2012年05月29日

【明治記念館にて】

  明治記念館正面
 後ろ姿は大久保先生w

      メイン

     デザート
          昨日、月曜日は講習でした。

 暑いくらいの快晴から講習やってる間にみるみる空が暗くなり、

       大雨が降り、カミナリがなったかと思ったら、

    雨が止んで虹まで出るという、めまぐるしい1日でした。

   そんななかでもレディース科ビギナーコースの生徒さんは

       集中して、講習を受けててくれました…よ?!

     そして、講習が終わった後は、会の上の先生である

     中山先生が、全理連中央講師に就任したということで

        明治記念館にて祝賀会がありました。

(なので、この日の講習はスーツだったのです!
                   本当に雨が止んでくれて良かったwww)

 全理連中央講師。ですから、祝賀会に集まる方々もすごいし、

         人数も多くて、盛大なお式でした。

   立食ではなくコース料理だったので、席の状況によっては

       所在無げ?なんて懸念もありましたが、

  当会の近しい講師さんの多い席だったので、一安心でした。

    おかげで、お料理も堪能させていただきましたwww

             あっと、改めまして、

   中山先生、全理連中央講師就任、おめでとうございます。



2012年05月25日

【合同練習会 in YAMAMOTO店】


tamaki taishiです♪

昨日は合同練習でYAMAMOTOさんに
お邪魔していました!!

自分はカット練習していました〜
やっぱりカットは簡単じゃないですね〜;;
“カット”だけに!ww
。。。あ、ドコもかかってないです;;w
カットはまた反省点が見つかってよかったです♪
まだまだ練習がんばります^^

あと、昨日はflow hair designさんの
畠中さんオーナー夫婦も
仲町台から来てくれていて賑やかな練習会でした〜
そこでなんと!!奥さんのリエさんから
シェービングクロスいただきましたー!
シェービングクロスいただきましたー!
大事なことなので2回言いましたよ
しかも手作りです!すごいきれいで、失礼ですが
ほんとに手作り!?って思ってしまいましたw←
ハワイアンなおしゃれな感じでお店の色も考えて
本店と支店に作ってくれたみたいです!

リエさん、畠中さん、
ありがとうございました!!m(_ _)m

早速今日から導入しちゃってますのでw
みなさんお楽しみに〜(^O^)


2012年05月03日

【GW その2】



       プラネタリウムがリニューアルしたのと同時に
     生田緑地の広場にも変化がありました。

        昔あったはずの噴水がなくなっていたり
      カフェテリアが出来たことで売店がなくなったり

                   でも
     デコイチはちゃーんと残っていましたよ。

←勇壮!!

      客車はずいぶん離れた日陰に移動してましたが、
             どちらもちゃんと残ってて、
         少々、ノスタルジーに浸ってみたり(笑)


2012年05月02日

【GW】
  

 MEGASTAR-V
   FUSION


  

    旧投影機

 これが30年間頑張って
    たのです。
         今年のGWは前半後半合わせて9連休
         なんて羨ましい方もいらっしゃいますが、
    当店はGW中もしっかり営業しております
       皆様のお越しを心よりお待ちしております。(了)

            って、それだけじゃないです。
   GWといえど、昨日は平日で(振替で)お休みだったので
              おでかけしてきました。
 生田緑地にある青少年科学館のプラネタリウムへ!!
        (今は宙と緑の科学館って名称です。)
           http://www.nature-kawasaki.jp/

 「MEGASTAR-V FUSION(メガスター・スリー・フュージョン)」
  という最新式の投影機が入って4/28にリニューアルしたばかり。
         この日を逃すといつ行けるかわからない
          (通常、月曜日休館なのです)ので
         意地でも時間を作って行って来ましたよ。

      PM1:30の投影を目指し、1時に向ヶ丘遊園駅に到着。
      プラネタリウムに着いたころにはPM1:30の会は完売
      以前のプラネタリウムではありえなかった現象がっ!!
     さすがリニューアル。さすがメガスター。さすがGW!!
              まぁ、想定内です。

     次の投影PM3:00の会のチケット(¥400)を購入。
           新しくカフェテリアが増設されてたので
          そちらでご飯を食べつつ時間を待ちます。
    (何気に限定品の飲み物やパフェがあって面白かったです)
          すると、20分前から入場ができるのですが、
              40分前で既に長蛇の列がっ。
           ささっと列に並んでチケットを見せると
           1グループに1つ双眼鏡を渡されました。
            プラネタリウムに双眼鏡!?
              これは期待が高まります。

                ―投影中―

              45分があっという間でした。
   最初に座席と双眼鏡のピント合わせの説明など丁寧でした。
  今回のテーマ「金環日食」で。地元〜富士山〜宇宙への旅行。
 三半規管の弱い人はちょっとクラっと来るかもしれない位の映像技術。
              これはオススメです。
              GWに予定の無い方は是非♪





戻る
前へ
次へ