|
【〜講習風景〜】


スーツ姿でVサインしてる近講師。全国頑張れ〜! |
1/23(月)は毎月お馴染み
代官山での講習でした。
寒くても、皆マジメに出席してます。(じ〜ん)
しかし、月曜日はこの後、新年会(堅めの)
があったので、写真にはちょろっとしか
写ってないですが、講師陣はジャケット着用
パリッとスーツ姿でした。
黒スーツの講師陣…見慣れない風景で、
生徒さんたちも驚いてましたね(笑)
しかし、
代官山から新年会会場に行く時は雨
だったのに、
新年会終わって帰ってくる時には
しっかり雪が降ってたのには
衝撃でした!!
スーツだといつもより薄着になるので
寒さが堪えましたよぉ(((;-;)))ブルブル
皆さん、無事に帰宅できましたか?
ちなみに私は今朝、見事に転びました…orz |
|
|
|
|
|
【ありがたや】
 |
1/20(金)は営業後に科ゼミでした。
来期のことを色々とミーティング。
だったのですが、終わりに
←こんなものがっ!!!
くまさんのチョコレートケーキ!!!
バースデーケーキなんて何年振りでしょうか(^^;)
祝っていただくような歳ではないですが、
嬉しかったですし、なによりありがたかったです。
原田講師、丸山科長はじめ皆様有難うございました。 |
|
|
|
|
|
【さぷら〜いず】



原田さん、ご馳走様でした☆ |
「1月11日(水)に集まります」
と、サプライズで夜間ゼミの連絡が!!
内容は、昨年末にもやった
講習会(dhk)のコンテストに関する
簡単なお仕事。
の追加でした。
思っていたより仕事量も少なく、
サクサクと作業は進み、
さぁ、終了!
と思った所に、
ジャジャーン!!ケーキ登場!!
五味さん(ど真ん中のイケメン!?さんです)の
サプライズ誕生会です。
年齢は…伏せときますか?
ケーキには側面にクッキーで
HAPPYBIRTHDAYと貼ってあります。
メチャメチャ可愛い♪
難点は、切るときにどう避けるかでしたが…
まぁ、細かい事は気にせずカット、カット。
アレ?ケーキ入刀のペアが…ですがwww
見かけからして
味はスタンダードなイチゴのショートケーキ!
と思いきや、
下の方にジャムも入っていたりで
食べててもサプライズ。
美味しかったです☆
五味さん、
お誕生日おめでとうゴザイマス
(^^)/▽☆▽\(^^) |
|
|
|
|
|
【明けましておめでとうございます】


|
遅ればせながら
新年明けまして
おめでとうございます。
富田です。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
さて、今年もお正月は親戚の家へ行き、
お節と毎年恒例の巨大な特注ケーキ
(写真上)に出迎えられました。
コレ、だいたい30人前くらいあります。
普通にお店で売られてるようなサイズでは
ないので当然、切り方も
オーゾドックスな切り方は出来ません。
格子状に四角く切っていくのですが、
底にクッキー生地が土台としてあるので、
下手な人が切ると大惨事確実!!という…。
このケーキを上手く切るの担当者は
決まっているのですが、今年、
従姉弟のお嫁さんが切ってるところを見て、
ひいてましたね(笑)
やってみる?
なんて誰かに振られてましたが(^^;)
写真下は元日に行ってきた
箱根ポーラ美術館の入口です。
レオナール・フジタ展に行ってまいりました。
箱根の山の中に突如として出てくる
ガラスを基調とした建物に、
バス降りた瞬間から
興奮度↑↑になりました(笑)
お正月なので門松が立ってるのが
またポイントだったりしますが(笑)
館内はレオナール・フジタ展+常設展示3つ
という豪華な内容。
見終わったころにはかなりの体力を
使い果たしました。もうオナカイッパイです。
しかし、箱根は遠かったです。
日帰りで行くもんじゃないですね。
新年早々反省しました(^^;)
こんな私ですが
今年もどうぞ宜しくお願い致します。 |
|
|
|
|
|
【okinawa】
 |
あけまして
おめでとうございます。
tamaki taishi です。
今年の正月は
沖縄にてのんびり?
過ごしてきました♪
久しぶりの沖縄は
やぱり最高でしたね♪
結構ハードな日程でしたが
いろんな人に
会えてよかったです。
A&Wも行けたし
タコスも食べたし幸せでした♪
また夏にでも
帰ろうとか思ってます。
でもそのまえにまた福島にも
行きたいですね〜(^o^)
とりあえず貯金ですね...
今年の目標は 貯金 です!
今年もよろしく
おねがいしますm(_ _)m
|
|
|
|